fc2ブログ
風邪なおんねぇ・・・1ドットも打ってない・・・心が病むわ。

あと夜十時に「今日は早めに帰らせていただきます」っていうのはなんか変やなぁと思った。基本12時超える感じなのか・・・
___________

更新が滞りがちで、なんだか申し訳ないです

まだまだデザインが悪い

アンチを死ぬほどかけた。
帽子とかのデザインはもう少し凝るべき。

今回は毛皮表現と多色を練習する。


普通絵は背景を含めた調和も重視するが、私はドット絵の雰囲気をそろえる技術が全くもってない。同じサイズで打っても、並べると全然雰囲気がそぐわないことが多い。要練習。
_____________________
かしわでres:

>>フミさん
毛皮簡単なので、また完成したから過程に載せますわ。
完成するのかなぁ・・・

>>ドット絵講座が大変参考になりました、これからも頑張ってくださーい

あい、どーも。
講座ってか過程ね!過程!
先生できるほどまっとうじゃないから!


>>か・髪のアンチ凄すぎます・・・!

今回は色数も制限してないし、アンチもかけ放題。風邪が治らなくてうだうだ描いてるとこうなりました。
________________________

ジーンズ買ったら裾直ししましょうかって言われた。

裾直ししたのは初めてです。屈辱。股下84cmだった。




あと店員さんとお話をしていた。

店員さん「普段は大学で研究をされてるんですか?」
わたくし「えぇ、地下で。」
店員さん「ち、地下ですか・・どんなことされてるんですか?」
わたくし「え、、ラットの脳を取り出して解析したりしてます(にこやかに)」
店員さん「・・・・・・それは、血が飛び散ったりしませんか?」
わたくし「上手くやれば大丈夫ですよ?(にこやかに)」
店員さん「・・・・・」
わたくし「(まずい、なんか言わないと、引いてるよ)」
わたくし「だ、大丈夫ですよ!慣れます!」
店員さん「・・・・・」


普通の人と話をするのは難しい。
________________________

最近のうるちさんの連投がことごとくたまらん。
ファンやわー・・・評価に10点以外がついてるとイラッとする感じのファン。

チャレンジャブルで、どう考えて打ったのかという意図が明確に見えるので、ほんとにおもしろい。
_______

本当に些事なので以下に記述。
matuge
EMP-1(マツ毛用)


ふつうの顕微鏡で脳を見るときは、切片は250マイクロンくらいの薄さなので、スライドガラスなどに乗せる時には筆で移動させる。

しかし電子顕微鏡で脳の切片などを見る時には、脳の切片はものすごーく薄いので、マツゲを用いる。このためまつ毛ホールド用のアイテムが売られているのだ!!

なんかちょうどいい強さと細さを持ったのがマツゲらしいよ?



一昔前の電子顕微鏡技術者はまつ毛がなかったという・・・。

最近はデンターシステマ(ハブラシ)が非常にベストらしいですが。

2008.09.26 / 未分類 /
Secret

TrackBackURL
→http://collet66.blog52.fc2.com/tb.php/532-accca8b7