fc2ブログ
追記:

Pixivでぷちでびるさんに猫眼鏡魔女を描いていただきました。



なーんでこんなに可愛く仕上がるのかなぁー・・・あー、あうあうあうあうあうあうあうあー!
根本的なところで色の使い方を忘れていた。
ハイコントラストで彩度上げるようなパレットにして、もう少し表情とか顔の輪郭もいじればよかった。

改変ではじめて気づく未熟さよ。

______

はくしゅへんしん:

>>こういうの見せられると自分もドット打ちたくなるので困ります。くそ、可愛いな!
ありがとうございます。ドットブームの再興が最終的な目標でもあるので、存分に踊らされてください。さぁ打つのですっ


>>携帯の待受にしたいです(*´Д`)
それはどうも。私の携帯の待受けは・・・待ち受けってなんかヤオイな方向にエロイ単語ですね・・・いやそれはともかく、えーっと、何の話しようとしてたんだ。携帯か・・・えっと、

だめだ。「待ち受け」が脳内でたいへんなことに。


>>アクセスが集中してるって言われました。有名人のブログかyo!
まじれすするとFC2が調子悪いだけかと。こんな弱小サイトで集中してたまりますか。


___________________

えーっとですね、ぷちでびるさんのきゅのこさんを打たせていただきました。なんと珍しく許可は頂きました。


粘菌生活


自分の絵柄だとどう頑張っても勝てないように思う・・。
この子はもう少し小さいほうが映えるかもしれんね。アイコンとか。


普通絵の改変はとても勉強になるねぇ。

________

昨日の動画に関して。
ドット絵の動画をつくるときに過程を残せないので微妙に困るのですが、作るときは先ず「首、胴、腕」といったパーツに元の絵を分割して、それを置きながら大まかな動きを模索。

先ず足と胴、次に頭。最後に腕。重い順に。
頭はこの時点で横向きに揺らすモーションを作っておく。ざっとね。

体の重心の動きなどが大まかに落ち着いたら、パーツをつなげて細かい動きを打ち込んでいく。帽子とか、ランタンとか。で、完成。


三次元的な奥行きは、普通の立ち絵一枚描くときでも考えたほうが(たとえば上のきゅのこさんでも)良いかと。
... 続きを読む
2008.03.29 / 未分類 /
taiki

じっと待機しやがれ、と思うくらい腰を振る猫。
2008.03.28 / 未分類 /
重心は高い。


これで動かしてみるけども。
これくらい小さいのはかなり久しぶりな気が。小さいといっても廻転式の主人公・・あれ名前何だっけな・・旦露はおぼえてんねんけど・・・・兎に角あのひとの二倍くらい大きい。昔作ったゲームのドット見てたけど、色使いが異常に汚い。動作は無駄に多くて滑らかな奴があるのに・・


ゲームは「できたらいいなぁ」位の気持ちでお願いします。

_____
拍手レシーブ:

>>RPG系とかシュミレーションRPG系とか(それこそ趣味じゃすまないかもですか…)いかがでしょうっ!?なんにせよ楽しみです
うふふ、一回ゲームを作ってみたらあなたも二度とそんなセリフ吐けなくなってよ?
というか作ってみたらいいと思います。絵、全体のデザイン、音、システム、プログラムなどさまざまな能力が身につきます。


>>少佐が体調を壊したらしいと、Yさんから聞きました。大丈夫ですか。
「Yたんが僕より早く少佐の体調を知ってた」と、妙に残念そうに言うあなたが印象的でした。あそこのカレーはいつ食べてもヤバイ。トイレの白熱電球で頭が燃えるかと思いました。


>>わーいゲームだー。楽しみにしてますよ!やっぱりやめたとか言ったら割れますよ。俺のパソコンが。
いやー、「秘書の不手際で~中略~記憶にございません」とか言って中座する可能性は無いとは言い切れな(ry

_______

きのうはまじめに進路を考えつつ終電に近い時間に帰りました。バスケットセルの機能発現に関するセミナー(英語だった・・)にも行きました。

線条体の機能を考えるうえで、先ず細胞の形態と投射の関係を見て、フィジカルな機能とその発現をジェネティックな手法で追求していくのが一番いい気がするのですが、細胞の形態をしているところは他にあり、そこから誘い受けばりに誘われているので、悩む。
ただ基底核、そして形態の後の分子探求において不利かな。環境としてはどちらもいいけど。
村上研に行きつつ藤田研で教えてもらえれば一番良いんですが・・。


で、かえりしなに本屋によってドージンワークをかいました。無意識にヘタリアも買ってました。


まじめ・・・・か?
2008.03.28 / 未分類 /
インドカレー屋のカレーで体調を崩した。
あの、虫みたいな、ぎゅにゅかぷりこっって感じの触感のあれがやばかったのか、自家製と称したマンゴー汁がやばかったのか・・・
______

質問返信:

>>特に体の下書きはどの程度やっていますか?一回紙とかにも書きますか?
ほら、あの・・・絵はみんなのこころのなかに既にあるのさ!みたいなっ

ごめんなさい殆ど下書きしたことないです。
目描いて、顔描いて、胸つけて、足つけて、裸が出来て、服載せて、あ、完成した。恒例パターン。

下描きすればいいのかなぁ。



>>じゃあ質問させてください。色数とかって気にします?
ごめんなさいごめんなさい
気にして描き出すんですが、描き終わる頃には増殖しちゃうんですごめんなさい。

そう、その色数とかまで気にして、小さくきれいに描けるのがドッター上級者だと思います。apeさんとか、ウルチさんとか、あと都崎さんとか。

私は色数は二の次で、見栄え一番でやってる(上にでかい)ので、最初にパレットを作って打ってみて、鼻のあたりのピンクにしていくところがもう少しゆるいグラデのほうがいいと感じたら一色増やして、とか。

あと総色数12色とか考えないです。一つの色系統で4,5色というのは考えますが。
うぅ・・。


>>ゲームパッドでドットを打たれようとした方
猛者。心意気は非常にすばらしいとおもいます。Greatです。

_________

駄目じゃん俺!

拍手の質問に何一ついい答えが出来てないよ!
折角描いてくれた人に対して失礼だなあと風呂に入りながら考えたので追記。


一つ目の質問の本質に関して、下書きの必要性の有無というよりも、どのようにして私が絵を組み立てているかを知りたい、というものであると解釈して返答します。
下書きはしませんが、いくつか「要素」を軸として組み立てます。色の使い方であったり、眼鏡メイドであったり。普段使ってる落書き帳には絵の下書きなんて少しも無いですが、「Bカーディ W下 大丸Kネック クラシック首回り K腰リボン」「若草 紫 胸コサージュ 草ネック」「紫カボチャ 上白姫袖」「上Y下P」とか書きまくったあとがあります。

最初の首回りがゆったりした白いシャツに青のカーディガンを載せて、大き目の黒のネックレスと腰の黒デカリボンをかませて、デザインにアクセントを置く、ということが言いたいようです。

服デザイン以外にも「擬人化!白血球:顆粒球たん T、Bリンパたん  あとネフロンたん!  どこがかわいいというのか」「ホモダイマーか・・・」とか書いてますねぇ・・。

私の場合基本的には顔が絵の出来の6割くらいで、残りがデザインのイメージ。顔を先ず書いて、それに合うように身体をかいて、そこに要素や色を置いていく。

多分下書きしないのはドット絵で小さくしたときにイメージが全然変わってしまうことがある為、というのと、鉛筆で書いた場合色が全然わからないので描いてもしょうがないから。色をとてもとても大事にしたいのです。基本的に色彩感覚が無いので、そうやって意識しないとすぐ白黒になってしまう。
しかし下書きなど事前に大まかなイメージを決めることは必要ないということではないです。練ったほうがより昇華できると思います。



えーっと、あとなんだ、後者の質問のお方、色数ですね。
いざゲームを製作するとなったら全体の色数は削ったほうが良いでしょう。ただ今そうする必要が無いので色数を第一におかず、見栄えを一番としている。私は。

初期の刀もったセーラーのでかい奴は多分かるく100色超えてます。パレット作るなんて知らなかったので。そしてでかいのに汚い。これは普通によくないと思います。

色の数を全く意識しないと、経験的にとても汚くなります。要は最初のパレットですね。ですから始めにいくらか作っておいて、必要に応じて足す。

絵全体の大きさも非常に関係してくるので一概に言いづらいというのがあります。TAKABO掲示板のほうでタブ猫を改変してくださった「ぎて」さんの絵なんかは、結構小さめなのでひとつの色系統で1色から3色ってのがあり、かなり上手くまとまっています。これは色数が多いとかえって汚くなると思います。

ただ私の絵の大きさでそうすると単調でしかない。色数を抑えるために全体の色彩から赤の系統を丸々抜いちゃったとして、それで折角華やかなイメージが出来そうだったのに、二つの色系統で小さくまとまりました、なんて私は嫌。


ズバッと質問にお答えできず誠に遺憾ですが、わたくしの感覚をつらつら述べるとこのようになります。どうでしょう。まだご意見ないし文句等がございましたらどーぞ。

_________

あしたは吹田キャンパスへ行って研究室でお話をしないといけないので、いろいろと忙しいです。
良く考えたらこのブログは赤裸々に私の生態が書いてあるね。いいのかな。

_________

ほいで、ゲーム作らんのかみたいなことを言われたので少し考えています。

魔女モノを作るとして、今考えているシステム上、上下左右に動く俯瞰物になる。ということでまず小さめの奴を描いて歩行モーション作って、出来を見て考えますか。

昨日描いた魔女くらいの大きさだと趣味のレベルじゃ済まないので。


あーうー、純アクションにはしないから移動、ダメージ、待機、死亡、魔法発動を四方向と、ガード四方向、打撃四方向か。

エフェクトが死ぬほど多そうなのが怖いな。矢三種盾四方向雷爆発冷凍補助系複数で、背景・・はまぁ簡単に済ませるとして、敵が3種くらいいて欲しいけど多いな。

で、システム系のほうが無駄に時間かかりそうな気もするがプログラムが難しいということは無いから大丈夫か・・。



しかし皆のニーズを鑑みて、大きめでも良いから綺麗な横視点モノにまとめたほうがいい気もする。魔法の属性とかも無く、四つくらいに抑えて。うん。労力的にも見栄え的にもそちらのほうが無難である。ただゲーム自体の面白みとして単発短期的にならざるを得ないが、どのへんで妥協をするかか。



ふーーーむ。横視点かな。モーションをいくらか作ってみます。アニメーション作るの面白いしね。
2008.03.26 / 未分類 /
pixivデイリー97位だった。吃驚じゃよ。

更なる精進を。

_________
ごめんこれここに貼ってもいいかわから無いんですが、ながいさんとこのおえびに執念の一枚を描いた所為で腕が痛いです。

のろわれそう



こぉ、ほら、基本的にドットしかかけない人なので・・・。

あとマウスしか使わないし、おえびが苦手なんですが、あんまり人が描いてないのを見ると絵を投下していきたいじゃないですか。

で、マウスでも書ける水彩でこないだまで描いてたんですが、要するにカラーでもドットなら打てるわけで。

じゃぁこういうことになるわけで。


そして腕が痛いと。




どうでもいいけど絵描くときって利き手と逆なんだよね(右手)。左手だと逆に描きにくい。不思議。

あ、おえびをお借りするときはマナーを守ってね(私が言うか・・・)♪
_________

かしわでへんしーん:

>>ドットすげぇを通り超してもーなんじゃこりゃぁ!!!です。はんぱねーです。いつか私もそこに往くんだからね!

見てのとおり普通絵描けなくなりますけど・・・。
ドットをやっていらっしゃる方なら疑問とか小手先の技術とか、聞きたいことがあればお答えします。毎回過程を乗せているものの、みんなどのへんを知りたいのかがいまいちわからなくて雑になりがちなので。

拍手どーも。
2008.03.26 / 未分類 /
はくしゅへんしん:

>>昇竜拳してる少佐が見たいです

上空に敵がいたら出します。
というか今日風邪気味なんですが、なぜか考えたところ昨日半裸でニーキックを繰り返したりショートアッパーを繰り返したりして筋トレしていたからではないだろうか。思春期真っ盛りの中学生みたいな筋トレの仕方ですが。思春期なの。きっと。


______________

取り立てて特徴の無い子


だー。小さめだとやっぱり面倒だな。

パレットを灰に近い色、つまり彩度を落としたけど、なんか他人の絵って感じ。彩度高いほうがインパクトがあっていい気もする。

あ、そうか、こういうパレットで書いておいて、1,2色ぶっ飛んだ色をおけば丁度良いのか。こないだのタブ猫のニーソの青緑みたいに。

ちゃんとト音記号とヘ音記号になってるんですよ。杖が。ヘ音のほうは点二つ無いけど。
そーいや昔ピアノ習わされていた気がするなぁとか思い返しつつ打つ。

_________

AEDについて。
自動体外式除細動器AEDは大学とか駅とかでちらほら見かけますが、心臓マッサージ機と思ってる人がいたのでちょっと説明。

AEDは非常に名前がややこしいために、何をする機械なのか良く解らなくなってるように思うのですが、心臓の痙攣をとるものと考えて宜しいかと。基本的に呼吸してない人がいたら使う。脈はちょっと解りにくいし、胸に手をおいて心拍を見るなんてそんないやらしい(ry 

強い電気ショックを与えて、脳へのダメージなどにより、うねうね痙攣するようになってしまった心臓に喝を入れて、とりあえずビクンビクン普通の動きをするように治すマッシーン。

ですから心臓を挟み込むように電極を二枚貼る。心臓の位置は体の中心からちょっと左。胸毛が濃い人の場合剃る。AEDには剃毛キットまでついてるので、剃る。


そもそも意識を失ってても心室に細動(ケイレン)が起きてるのかどうか普通は解らないので、電極を貼り付けた時点で心電を勝手に図ってくれて、ケイレンしてるかどうか確かめてくれます。ケイレンしてたら電気ショックモードに移行します。多分。
計測してるのでいったん電極貼ったら外しちゃ駄目です。


で、心臓マッサージ機じゃないので、心臓マッサージは必要です。
気道確保、人工呼吸とか昔免許取るときにお人形さん相手に気分出してやった記憶がありますが。心マッサージ30回毎に人工呼吸を2回ですばやく。


細動をとって心マッサージを続けるだけで、救命率が50パーセントくらい上がるので、あるなら使おうAED。脳に1分血が巡らないだけで障害出るからね。


これはどうでもよくないな。
一応の知識としてみんなに知っていて欲しい、と私が願っている。
__________

論文ずーっと読んでるけど飽きた。

The rub here hinges on what one means by the word "specification".

ってのが途中にあって、

「え、rubってこするでしょ?hingeは蝶番(ちょうつがい)だし・・・ハァ?」ですよ。

rubは「問題」、hingeはdependと同じような意味があって、「ここで問題は『特異化』の言葉の意味なんだぜヒャッハー」って訳になるんですが・・・こぉ、もっと素直に英語を・・・



あぁあとknow-how。ノウハウ。英語で書かれると焦る。

それからnuanceね。ニュアンス。「微妙な差」という意味らしいんですが、日本語と違うねぇ。



あぁ、うん、ごめん、どうでもいいね。
2008.03.25 / 未分類 /
はくしゅへんしん:

>>一人暮らしはあんま物買わない方が後々楽ですよ。色々凝りたいなら別ですが。
ひ、必要最低限を買ってるつもりなんですが・・多いかな。
いろんなもので飾るつもりは無いですが、個々のものをこだわりたい。コストと性能と見た目。
アドヴァイスどうも。


>>引っ越ししたら是非招待してください。寝るときは自分の部屋で寝ますから。
後半の念押しを必要とするのか・・。
いや、落ち着いたら呼びます。えぇ。


__________


ちょ、ちょっと今日見た夢をありのままに書くぜ・・?


「身ごもったエルフの胎児を灰にしておろすために、まほうつかいとたたかう」という夢だったぜ・・。


魔法使いは床を這って襲ってくる柿の種(お菓子の)を召喚して適当にぶらぶらしており、その柿の種、たいてい五個セットでそこら辺を這いまわってるんですが、それを倒す。まほうで。

袋入りの柿の種は燃やすとすぐ死ぬ。袋ビニールだから。


エルフは身ごもると死んじゃうらしいので(謎)、胎児を灰にするまほうで助けたかったらしい。

___________

抑圧された・・・・何?
エルフって何に飢えてるときに見るんですか?
胎児灰にするったって別に私は当てちゃったと言うこともないし。


まてよ、昨日とった行動を思い出そう。

朝はドット打って、夕方は勉強して、ご飯作ってたべる。
夜の八時半から散歩に行く。そして山を越して隣の駅まで行く。
電車で帰ってきて勉強の続きをしつつ、12時くらいに筋トレ。腹筋腕立て腿上げ素振り等。
2時ごろ寝る。


・・・・ふーむ。山かな?



けつろん:やまにのぼるとえるふのゆめがみれるよ?
2008.03.22 / 未分類 /
かもめの


さあ勉強するぜ!

とりあえず掲示板を見てから・・

なっ、セーラー・・・


ふぅ打ち終わった・・・

あれ?勉強は?


ぐふぅやりおるわウルチさんめ・・・的確に急所を突いてきおる・・・

改変物はpixivに貼らないほうがいいのかな?保留。

_______

なにかと人気の藤川ゆりさんが気になってしょうがない。

あとマザーハウスの山口さんとか。

女子ボクシングの来家さんとか。

みんなすごいよね。

__________________

由人さんのブログなんですが、理想。とてもファッションを大事にしている方です。

こういう方向に絵を描きたかったけど、いかんせんドットなので細かい素材の表現や、重ねた服が描きにくい。ギター娘のときに痛感。

そして小さくて見栄えの良いもの、つまりはっきりした綺麗な色を大事にする方向になりつつある。

この、スペースが足りないという強制ハングリー精神が、私をドットに駆り立てるのか・・・?
やはり男だからこそ女の人の服に無駄に凝りたいというか・・・自分じゃ似合わないものを出したいというか・・・。あ、でも上のブログの人は実際着てかわいい服を模索してるけど、私は実際着れなくてもかわいい服。


目標が出来たね。ドットで限界まで服を凝る。がんばる。


いや、セーラー服は別よ。あとメイドも。
2008.03.17 / 未分類 /
拍手返信:

>>33333Hitおめでとうございます、柔らかくてちんまりしたドット絵や文章が大好きでこそこそ日参しております。33333を狙っていたのですが33342とかの惜しくも無い数字でしょげましたが、これからもがんばってください。

有難うございます。普段はわりと特定の方からしかコメントを頂かないので、毎日90人くらいの方が着てるみたいだけど、70人くらいはボットじゃないのかと常々不安に思っておりました。
こういう機会にコメントをいただけると素直にうれしいものです。有難うございます。




>>カウンター33335でした・・・無念
わたくしは33330あたりでした。無念です(やっぱりねらってた)。


>>33322Hit目を踏んでぬか喜びをしてしまったーー!!
ぬか喜びと言うことは、踏んだ場合うれしいものですか。そうですか。ありがとうございます。


>>キリバン踏みました!!まさか、踏むとは思ってなかったのでびっくりです。サイドテールの妹リクエストしてもいいですか?

あなたの所為で友人に「なぁ・・・妹って、どんなだ・・?」みたいな、はたから聞いてると犯罪者にしか思えないような質問をする羽目になりました。キリ番おめでとうございます。私も踏みたかった。

とりあえず喧喧諤諤の議論の末、以下のように相成りました。


おめでとう妹


文字なしがこっち

実はものすごく頑張って描いたのですが、「妹」「サイドテール」共にはずしている可能性があります。その点に関してはたぶん、ほら、君を信じてるっ!許してっ!

いろいろ相談したんですけどね。


「これって妹っぽくなってる?」
「こんなオシャレな妹がいるか!」

「いもうとはオシャレじゃないんですかっ」
「せめてメガネとか・・・」


だいたいこんな議論。妹はオシャレでもいいと思うよ。というかむしろ女の子はオシャレであって欲しい。

横でくくっただけのサイドテールってのは、オシャレに描くのが至難の業。シンプルな髪だからこそ難しい。ボブみたいな。結果バランスをとるために三つ編みループだけくっつけたけども。

うん、まぁ、絵に関してはこのくらいれす。

33333HIT有難うございます。

_________

絵を描きながらですね、BGMでらきすたのOPのアレを聞いてたんですが・・・・


あ、ちょ、いや、いつも聞いてるとかいうわけじゃないんじゃよ?単純作業のときとかに電波ソング系を聞くとはかどるんじゃよ。

例:melt みくみくにしてあげる ポルターガイスト キャラメルダンセン セブンスヘブン ポリリズム らきすたOP

また今度普通の曲も聴いてることを書くよ。なんか気まずい。



何の話か。というか何故こんなにも自分でダメージを受けながら日記を書いているのか。

えーっと、らきすた。そう、あの曲聴いてると
「汗!汗!」がアッセイに聞こえて、イムノアッセイ(免疫測定法)を思い出してしまい、なんか焦る。俺こんなん聞いてていいのかなって。

どうでもいいな。

とりあえず今日はラテン語のんとドットとご飯つくるので一日終わってしまった。勉強しないとまずい。




ちなみにごはんはコロッケパンをつくりました。
わたくしは肉が嫌いなので、巷で売ってるコロッケパンは怖くて食べたことがないのです。

で、きっとこんなに違いないと言う願望の元、海老コロッケでマヨネーズとケチャップとマスタードあわせて食べました。

ダディーに「コロッケパンはふつうソースだよ」と言われてかなりおどろいた。そうか、あれはソース味なのか・・・。夢が膨らみます。食べたくはありませんが。




ちなみに海老コロッケはポテトサラダサンドとなんら変わりないため、わざわざ揚げて作る必要はない、という結論に達した。
2008.03.06 / 未分類 /
タイトルごめんもうなんか疲れてるんですきっと。

さぁーて33333がもうすぐだぜ・・?
今回も狙って・・・いやいや

________
白秋変心:

>>こういう話面白いですね。
面白さがわかっていただけるとうれしい。
仏教トリビアもありましたので、折角なので書きます。
輪廻でいう「天」といわゆる「極楽」は混同されがちだが違う、という話がありました。ここら辺は宗派によって大きく変動しうるところなのですが。
地獄道 餓鬼道 畜生道 修羅道 人間道 天界道を死んでランダムに繰り返すのが輪廻で、この場合天界はとてもいいところなのですが、そこに生まれても寿命が来ると死にます。なので、永遠に幸せが続くことはない。
輪廻から解脱したいというのが仏教の教義なのかな?
我々を助けてくれるところの仏である釈迦が死んでしまった上に、次の仏である弥勒が生まれるまで56億年くらいかかるので、なんとかして別の場所で仏に会いたい。で、たくさんある平行世界のひとつに阿弥陀という寿命が無限な仏がおるとし、その世界を極楽と呼ぶらしい。私たちが今いる世界は「娑婆」。

なんかそういう概念らしいです。知らんかった。というか知ってどうするという気もしますが。



>>化学屋としてはマイナスイオンなんてものは特に失笑モノ。でももう世間に浸透しちゃってますよねえ・・・エアコンなんて書いて無い方が珍しい。そうして騙されていくのですね。
でもマイナスイオンが良いとは書いてないんです。なんてこった。

そういえば予知夢の話もありました。
関西人が2400万人くらいいるとして、阪神大震災のあたりに地震の夢をみたヒトが何人くらいいるかを概算してみるというもの。
人生80年として、一生のうちに一回くらいは地震の夢をみるだろうという仮定をする。そうするとひとりが一生のうちのある一日に地震の夢を見る確率は80*365=29200分の一
24000000人いるので29200で割って822人が、関西圏である一日に地震の夢を見たヒトの人数。
地震の前日だけと限定してそれ。つまり「予知夢を見た!」というヒトが800人くらいいても普通のこと、という話。むしろ5,6人しかいないほうがおかしい。

あ、こういう計算をするときはgoogleに80*365とか打ち込むと答えが出てくるトリビア。常識かな。



>>ゆかた着てる娘は下着着てないのか。それはいい事を聞いた。

「足を組替える女の人は欲求不満」「唇を舐める女の人は欲求不満」等と共に男子中学生から絶大な支持を得ている説です。是非検証してみてください。

__________

セーラー服とポジトロンライフル

昨日からムラムラしてたのでセーラー服もどき。いや、女子高生にムラムラしてたわけじゃないよ。制服にムラムラ・・・それも気持ち悪いな。

もう何を書いても無駄な気がする。


__________

今日は昼おきてケーキ焼いて時計見て午後六時。

ご飯食べてドット打って今。

時間の使い方がへただとおもいます。なんでケーキに4時間もかかってるんだ。

2008.03.04 / 未分類 /