fc2ブログ
ながいさんとこの子を改変しました





おんなのこらしい。すいません。


gazerさんが挑戦状スレ立てて、ドットの活性化を図っているのが非常に気になってたんですが、現状で挑戦状スレを立てると一人目で切り殺されそうなので自粛。

で、とりあえず改変をちょくちょくして貢献できれば、みたいな思考フロー。



____________
拍手レス:

>>ゲイの上ロリコンですか・・・えーと110番は・・・
すごくよく言われるセリフ。最終的に「あいつは病気だからもう仕方ないよ」に変わっていくのですよ。
基本的に脂肪が少ない生き物なら何でもいい気もする。妙に細い女の人で、賢ければベストなんですが。


スポンサーサイト



2008.04.29 / 未分類 /
はくしゅれす

>>あら、40000HITしてますね、おめでとうございますー
おぉう確かに。ありがとうございます。このぐらいのペースでゆるくキープしていきたいところ。


>>独り暮らし初めて一年。もう耐えれません。
私は独り言が多くなったので家が騒がしいです。

____________

春ニーソ


改変です。オリジナルならもっと髪の毛とかごっちゃりさせてしまいます。
シンプルなのは改変ならでは。

2008.04.26 / 未分類 /
かしわで変身:

>>てふてふ もちーふ・可愛いで す * 目元が きゅーと v *  地下、おつかれさまです。
おぉ、ゆるさん、ありがとうございます。
最近の傾向として、目元は目の横と斜め下までピンクを入れてます。前までは頬にピンクを入れてたんですが、頬の直前までに抑えたほうがぽやっとしてかわいい。ようなきがする。

延々地下の話を書いてもいいのですが、科学や生物に興味のある人ってそんなにいるのか知ら。というかたぶんそういう話をこれからちらほら書いていくと思うけど、別にいいかなぁ・・。みんな興味ないのかな。


_____________
ストライプ


なんて 微妙 なんだ !


でかいし。

_____________

朝8時から11時位くらいまでやるんだぜ!と兄貴に愚痴ると12時から朝4時まで空いてるやんというような趣旨のメールを返されました。本当にその通りだと思う。この程度で忙しさは友人の多くが大学一回生の時から経験してる程度のものだし、ようやくそれと同じレベルになれたことを寧ろ真摯に喜んでこなすべきだ。座学する時間ねーよという暇があったら勉強すればいい。

がんばろう。



今どんな色がはやっているのか、地下からでないから全然わからん。何色はやってますか?
2008.04.19 / 未分類 /
少佐in研究室地下。
____________
はくしゅれす(前のもあわせて):


>>そのぬいぐるみと一緒なら欲しいかもしれない
「いじわるなひと」と私は呼んでいます。黄色い猫。


>>めずらしく影がついてますね。
こないだのは改変だったので。
知らない人が多そうなので書きますが、改変というのは人様の絵をいじることです。
人様の絵というのはTAKABO掲示板だとかpixivだとかに投稿されたドットとか。許可をいただいてデザインを流用すること。ドッターだけでなく普通の絵かきさんにも多いコミュニケーション手段の一つとして確立されたものです

ということで影が付いていたのはウルチさんの本絵に影が付いていたから。

改変する事で他人の絵の色や打ち方がわかり、じわじわ上達することができます。



>> た・たしかにけしからんふとももだ…!
でしょう?だがそこがいい。

_________________

朝7時に起きて7時半過ぎくらいに大学に行って、解析してインジェクションして家帰ると夜10時~11時でかなり忙しいです。院試の勉強とかやってる時間もない。

晩御飯がコンビニばっかりになってしまうのは良くないなぁ・・・でも買いに行く時間がないんだ。しんどいし。

nr
錐体細胞。こいつの形を解析する。
枝にスパインというぶつぶつがあるのがわかりますか?
これら一つ一つが情報処理の一端末として機能している、ということを証明しようとしています。
ちなみにこれはサル。マウスはもっと単調な形。


sk
赤血球もたまに見える。どれだけ小さいかわかりますかね。
毛細血管があるので赤血球が詰まってます。写真上よりのなんか透明のもこもこもこっとした流れみたいなやつね。


インジェクションもとってもきれいなので写真載せたいけどまた今度。

とりあえず今はドットがどうこう言う状況ではないな。
... 続きを読む
2008.04.17 / 未分類 /
計算機

部屋にあります。けいさんき。

足し算と引き算が歯車を用いてできるんですが、それを応用して掛け算と割り算までできるもの。

かけざんのときは

14*14 = 14*4 + 14*10

として、14を四回たしたものと、桁を一つ上げて(歯車をスライドさせる)14を一回足したものとして計算を行う。


割り切れないときは香ばしい音がする。
2008.04.15 / 未分類 /
かしわでへんしん:

>>いつ見ても可愛い絵ですね♪
むかしのえをいまみるとかわいくないんです。


>>ブログ閉鎖らめえ って、少佐も色々考えてるんだと思うけど、続けてほしいです
らめぇ~らめなのぉ~ってくらいはかんがえてます。
しょうさはなにもかんがえてないのではないか。


>>みゅぜさん
しばらくはつづけます。どーも。

________

じっかにかえってます。

ぱそこんがとてもしょぼいので、ぜんかくもじをへんかんすると、とまります。

なのでひらがなですけど。きにしないで。

かいへんにんにん


じっかのぱそこんは、ぺいんとでびっとまっぷしか、ほぞんできないんだぜ

わざわざpngほぞんあぷりをおとしたよ・・



うるちさんの にんじゃを かいへんしました。

ひまはないはずなのに ふとももが つい  その



あしが!あしがいけないんだ!けしからん!




もぅ!
2008.04.13 / 未分類 /
かしわでれす:

>>スレ終わらせちゃった人も正直ビビッてますからね。ほんといつの間にですよね

初スレ立つ前くらいからドットやってるので、あのスレの動向は非常に気になります。
_____

ひさびさ。少佐です。これだけ放置してても100人くらい来てくれるとは。

星メイド




白黒ですがそれなり。★。


ブログ閉鎖もちょっと考えてますがしばらくは週一くらいで続けられればいいなぁ。

____________

四回で研究室に配属されるんですが(卒研)、神経形態をやらせていただいてます。

1000万円くらいの機器で、ペンタブつかってひたすら細胞をトレース。なぞる。そして形態を数値化する。

この、ぶちぶちと数千個の細胞をなぞる地味な作業、ペンタブという機器を使うところ、すべてが私に向いている気がする。ちなみに細胞一個トレースするのに50分くらいかかってしまいます。私は。


簡単に言うと場所ごとに脳細胞の形が違うか見てるってだけなんですが。どうしてわざわざこんな大学まで来てそんな地味なことをしてるかというと、サルを使える特殊な環境にいることと、トレース機器がそれなりに立派だということと、形態があんまりブームじゃないからってのと、脳機能を考える上で非常に重要だから・・・かな。説明しようと思えばいくらでも説明できますけど、ここで書いてもな。



じゃ、またそのうち。ごめんね。
2008.04.12 / 未分類 /
はくしゅれす:

>>自分も持ってますけど(黒)、あずまんがのお父さんですよね、これ。。
持っているとはすばらしい。
うちの子に「ワンダと巨像のワンダのものまねで『アグロ!』と呼ばせる」という微妙な行動をさせ続けた結果なんとなく名前がアグロに。

新居に人形を持ち込んで名前までついてるという事実に同級生の一部がひいていましたが。うーむ。


>>八宝菜のやつですね。わかります。
そうそれ。CVゆりしーの。
八宝菜たべたいなぁ。。。


>>友達に入学祝いであげる予定だったヤンデレCDが未だに部屋にあります。姉CDはメインBGMです。
妹も買います。友達に渡すつもりですが部屋に残留する可能性もあり。
BGMとしてはどうかなぁ。。

私はwalkie talkie manを聞きつつ作業をしています。

____________

リハビリ。透過色入れて5色。

リハビる

一人暮らし一回目の食事で四人分つくって四人で食べる不思議。

実家にいたときより多いぞ。


_________

とりあえず昨日はヤンデレの女の子に死ぬほど愛されて眠れないCDを聞いて寝た。
_________

アグロ

ふもふもさんは生活の必需品だと思うよ。

2008.04.07 / 未分類 /
やあーしょうさだぜー。


大学の食堂「宙」のチャーハンはこの世のものとは思えない味だったぜー。
食べて残念な気持ちになるとかいうレヴェルを超越して不味い、というか一口食べて泣きたくなる味。


どうでもいいがこないだの「恐怖!キノコ男」に関して乗っかってきてくれた人がいて超嬉しい。あんなマイナーそうなものなのに見てる人は見てるのね。

てゆかほんとに面白いからっ
みんな見て残念な気持ちになろう!
_______

はくしゅありがとうへんしん:

>>しょささんは初の一人暮らしです?
そうです。一緒に住みますか?


>>グーグル先生は正直者です
レスおくれてすいません。おとこなんてそんなものさ。

______

過程ね。もう二度と作らんぞ。GIFはしんどい。

てけてて
まず体の上下、そして足。



ぱたぱた
次に腕。八の字を描くようにゆらす。本も杖もちょっと重いイメージで。


がっしゃんがっしゃん
で、帽子とランプ。ランプはすっごい重いイメージなので、かえってゆれてます。
このくらいのほうが光球のエフェクトとか載せやすいかな。

重いと殆どゆれないだろと思って最初揺らさないものを作ったんですが、帽子の先端についてるのでゆれないとかえって変。帽子が凄い硬い感じになる。マーキーで動かしてるのでぶちぶち見えるかもですが。

ゲームにしてみて気になるようならまた走りモーションのランプは手を加えてもいいと思います。



どうでもいいけど掲示板に貼るときって毎回ひとり浮いてる気がする。こぉ、流れが出来かけてるのを完全にブッチしてたり。いやー申し訳ない。堪忍。
________


まだ引越ししてるんですがね。今日は家電とかが届きました。
窓のそとが隣の建物の屋上という最悪の見晴らし。すばらしいです。

あしたは食器とかが届くので寝ます。



初めてまともにタブレット使って絵を書きました。

大学で。

大学のPCで。

大学の研究室で神経細胞のトレースに使うためのPCで。自分のでもないのに。
2008.04.03 / 未分類 /