8万HITわーい。
HIT数に比例して更新頻度が下がる謎。作業量は変わらないのに、一枚の絵にかかる時間がどんどん伸びている。
_______
で、うるちさんにお願いしてグラムとマイルちゃんを動かさせていただくという話に。設定をいろいろと教えていただきました。元絵はpixivでご覧になれます。とりあえずうるちさんは非常に面白く心の広い方です。
______________
クリスマスプレゼントを買いに行って、自分の服を買ったせいで金が尽きた結果、焦って今からぬいぐるみを作り出すわたくし。サイズ比較のために横にトランプをおいた。一人暮らしの家にトランプって不思議。

だいたい二日でできる。体も作ったけど写真撮る前に送ってしまった・・・また拉致して写真撮りましょうか。
____________
うちの大学の正門じゃない方、阪大坂の方の門の近くの木がクリスマスイルミネーションされててびっくりした。ぴかぴか。
大学に親子連れが増えてきた。入試前だから見学に来てるのかな・・?
センター受けたのってもう四年も前なのね・・
HIT数に比例して更新頻度が下がる謎。作業量は変わらないのに、一枚の絵にかかる時間がどんどん伸びている。
_______
で、うるちさんにお願いしてグラムとマイルちゃんを動かさせていただくという話に。設定をいろいろと教えていただきました。元絵はpixivでご覧になれます。とりあえずうるちさんは非常に面白く心の広い方です。
______________
クリスマスプレゼントを買いに行って、自分の服を買ったせいで金が尽きた結果、焦って今からぬいぐるみを作り出すわたくし。サイズ比較のために横にトランプをおいた。一人暮らしの家にトランプって不思議。

だいたい二日でできる。体も作ったけど写真撮る前に送ってしまった・・・また拉致して写真撮りましょうか。
____________
うちの大学の正門じゃない方、阪大坂の方の門の近くの木がクリスマスイルミネーションされててびっくりした。ぴかぴか。
大学に親子連れが増えてきた。入試前だから見学に来てるのかな・・?
センター受けたのってもう四年も前なのね・・
スポンサーサイト

こうなった。とりあえずクリスマススレが立っても大丈夫!
今回のは評価がそこまで良いかと言われると微妙だけど、やたらとコメントをいただけているきがする。久々に投稿したから?ちんまいのがあるから?
とりあえず、点数うんぬんよりも、コメントが頂ける方がよほどうれしい。そっちの方が深く他人を刺激できるものがかけたって気がする。
_________
かしわで
>>きなこもちさん
うるちさんがpixivで2~6頭身で順番に打つってのをやってて、じゃあ私はサイズ変えで打ってみるかと思いまして、、、
たまにやると面白いです。でも時間がかかるでかいのより、小さい可愛いものの方が評価は確実に高いです。でかいのがあるからこそなんですけどね。
>>いなえさん
お、おひさしぶりです。久々にドットっぽい大きさでした。拍手どうもー。
2時間連続CYMBALSメドレーが流れる中で打ってます。
♪おっそいかーかるじゅうさんのーれしぴー



この、真ん中の奴はあんまりにもモエモエしすぎててちょっとなー・・・まぁ、いいか。
今日持ってくんの忘れたけど、真ん中のんより少し大きいものを打った。
それともっと小さいものを二つ打つ予定。
デフォルメにもいろいろあるなぁと思う。動かそうと思ってたけど、こう同じものばっかり打ってると飽きるね。立ち絵で終わらせようか・・・まぁ、まだクリスマスまで日があるからすこしかんがえます。
休日はドットを打たずに映画観てた。
暗室に一日いたり、死体ばっかり見て心がすさみまくったときには映画です。
縫いものをしながら映画を見る、個人的には優雅な休日だったんですが。
「4か月3週と2日」って映画が面白かった。2007年パルムドールの。
男子高校生とかが見るべきだと思うなぁ・・・できちゃったら堕ろせとか、軽く言えなくなるでしょう。
「ある子供」とか「音のない世界で」とか「今日から始める」とか、そういうのと雰囲気は似ている。
おんなのこが妊娠して堕胎する流れに付随する機微を追う映画。
あとは4分間のピアニストってのも見たけど、こっちは心理描写が雑だったな。人物像が洗練されていないような、現実味がなさすぎるような。どうやって感情移入すればよろしいのでしょうかみたいな勢い。曲はいいけども。
映画なー。 花とアリスとか、カミュなんて知らないとか、昔見た邦画がまた見たい。
♪おっそいかーかるじゅうさんのーれしぴー



この、真ん中の奴はあんまりにもモエモエしすぎててちょっとなー・・・まぁ、いいか。
今日持ってくんの忘れたけど、真ん中のんより少し大きいものを打った。
それともっと小さいものを二つ打つ予定。
デフォルメにもいろいろあるなぁと思う。動かそうと思ってたけど、こう同じものばっかり打ってると飽きるね。立ち絵で終わらせようか・・・まぁ、まだクリスマスまで日があるからすこしかんがえます。
休日はドットを打たずに映画観てた。
暗室に一日いたり、死体ばっかり見て心がすさみまくったときには映画です。
縫いものをしながら映画を見る、個人的には優雅な休日だったんですが。
「4か月3週と2日」って映画が面白かった。2007年パルムドールの。
男子高校生とかが見るべきだと思うなぁ・・・できちゃったら堕ろせとか、軽く言えなくなるでしょう。
「ある子供」とか「音のない世界で」とか「今日から始める」とか、そういうのと雰囲気は似ている。
おんなのこが妊娠して堕胎する流れに付随する機微を追う映画。
あとは4分間のピアニストってのも見たけど、こっちは心理描写が雑だったな。人物像が洗練されていないような、現実味がなさすぎるような。どうやって感情移入すればよろしいのでしょうかみたいな勢い。曲はいいけども。
映画なー。 花とアリスとか、カミュなんて知らないとか、昔見た邦画がまた見たい。
/ home /