追記:
↓のん書いたあとに、「プレス用の原稿の図作って。今日中。」って言われた・・・新聞に載るかもの図なので気合い入れろよとのこと。あと2,3日中に動画にしてくださいって。おのれ教授。
薬品調製だけして図制作してセミナー行って帰って気力があれば実験してドット・・・打て・・るのか!?なんでこんな忙しいんだ。
あ、11日にポスター発表もあるし。6日もセミナーだわ。月末は1週間実験。
____________________
今日は再生医学のセミナーが千里中央であるので、聞きに行く。あと実験。
ドット打ってますが終わる気がしない。3日くらいあればなんとかひと段落ついて、獏ちゃんの方に移行できる予感。
昨日は卒論打ち上げ会を行いました(遅)。もう結婚してもおかしくない年齢なんだから真面目に人生を考えろ、的なことを言われました。全くその通りだと思います。ぬいぐるみいじるのはどうなのかなぁ。
_______________________
で、若干動くんやけど。
zipのRuntime。Windowsでしか動かんです。あしからず。
左右で移動、上でジャンプ、Zでナイフ斬り、Vで万歳。だけ。床設定とか壁設定とか何もしてなくて、アニメーション確認しただけ。
Z押しっぱなし切りが50ミリ秒普通よりも遅いとか、誰も気づかねぇーとか思いつつ組んでます。
___________
↓のん書いたあとに、「プレス用の原稿の図作って。今日中。」って言われた・・・新聞に載るかもの図なので気合い入れろよとのこと。あと2,3日中に動画にしてくださいって。おのれ教授。
薬品調製だけして図制作してセミナー行って帰って気力があれば実験してドット・・・打て・・るのか!?なんでこんな忙しいんだ。
あ、11日にポスター発表もあるし。6日もセミナーだわ。月末は1週間実験。
____________________
今日は再生医学のセミナーが千里中央であるので、聞きに行く。あと実験。
ドット打ってますが終わる気がしない。3日くらいあればなんとかひと段落ついて、獏ちゃんの方に移行できる予感。
昨日は卒論打ち上げ会を行いました(遅)。もう結婚してもおかしくない年齢なんだから真面目に人生を考えろ、的なことを言われました。全くその通りだと思います。ぬいぐるみいじるのはどうなのかなぁ。
_______________________
で、若干動くんやけど。
zipのRuntime。Windowsでしか動かんです。あしからず。
左右で移動、上でジャンプ、Zでナイフ斬り、Vで万歳。だけ。床設定とか壁設定とか何もしてなくて、アニメーション確認しただけ。
Z押しっぱなし切りが50ミリ秒普通よりも遅いとか、誰も気づかねぇーとか思いつつ組んでます。
___________
... 続きを読む
スポンサーサイト

きのう腕なおしました。面倒なので貼ってませんが。
研究室のモニタが1920*1200になって、異様に綺麗。USB4つも挿せちゃう。
色設定に関してはMACモニタの方が優れている気がするけど。
___________________________
れす:
>>生徒
掲示板に転がして痛い目に会うのが吉。ふふり。
あ、上達したいならね。あと獏ちゃんにはひじ関節あります。
久々にチャリに乗ったら足が・・・とりあえずダイエットに必死。
あ、映画見た。「ミルコのひかり」ってのがかなり良かった。
盲目になった少年が、自己表現や個性などを捨てずに頑張る話。少年が聴覚を駆使してファンタジーな物語を創作するってのが良い。
「ペネロピ」と「ジュノ」も一緒にみた。ペネロピは鼻がブタになる呪いを受けた女の人の話。とりあえずクリスティーナ・リッチはかわいい。バッファロー66、モンスター、うつ依存症の女のときのリッチもいいけど。あ、アダムスファミリーの娘役のひとです。いま29歳。
ジュノは「4ヶ月、3週と2日」と同じように、女の子が妊娠しちゃってどうのこうのという話ですが、コメディー。主役のエレン・ペイジはハードキャンディーの主役やってた子・・・ハサミで睾丸を切り取るとかやってた痛いひと。
_____

飛べない獏はただの獏。
こまかい空中アニメーション(空中方向転換とか)は動かしてみてあまりにも変なら描くことにする。
_____
あ、ヒゲをそり落とした。
今年はインターンシップもあるので。
________________
>>mi*aさん
どうもー。
ソフトはgraphics galeで、アニメ作るときはGiam使ってます。面倒。
EDGEというソフトを使うと両方出来るのかな・・?あんまり詳しくないですが。
>>コアさん
なると思ってたんですが・・・。まぁ、声をかけられることはなくなりましたが、声をかける側にみられるようになりました。筋肉質で短髪のヒゲはゲイのモテファッションらしいです。
>>たいっちゃん
顎がすーすーするよ!
アタシもしかして結構若い!?とか一人でやってました。
あ、映画見た。「ミルコのひかり」ってのがかなり良かった。
盲目になった少年が、自己表現や個性などを捨てずに頑張る話。少年が聴覚を駆使してファンタジーな物語を創作するってのが良い。
「ペネロピ」と「ジュノ」も一緒にみた。ペネロピは鼻がブタになる呪いを受けた女の人の話。とりあえずクリスティーナ・リッチはかわいい。バッファロー66、モンスター、うつ依存症の女のときのリッチもいいけど。あ、アダムスファミリーの娘役のひとです。いま29歳。
ジュノは「4ヶ月、3週と2日」と同じように、女の子が妊娠しちゃってどうのこうのという話ですが、コメディー。主役のエレン・ペイジはハードキャンディーの主役やってた子・・・ハサミで睾丸を切り取るとかやってた痛いひと。
_____

飛べない獏はただの獏。
こまかい空中アニメーション(空中方向転換とか)は動かしてみてあまりにも変なら描くことにする。
_____
あ、ヒゲをそり落とした。
今年はインターンシップもあるので。
________________
>>mi*aさん
どうもー。
ソフトはgraphics galeで、アニメ作るときはGiam使ってます。面倒。
EDGEというソフトを使うと両方出来るのかな・・?あんまり詳しくないですが。
>>コアさん
なると思ってたんですが・・・。まぁ、声をかけられることはなくなりましたが、声をかける側にみられるようになりました。筋肉質で短髪のヒゲはゲイのモテファッションらしいです。
>>たいっちゃん
顎がすーすーするよ!
アタシもしかして結構若い!?とか一人でやってました。
おわつた。なにもかも。
同じ間違いを二度繰り返したのが良くない。夏の口頭発表の際に言われたことを意識していなかった。これは非常に良くない。そして失礼。
ということで次回頑張る。未来の私がきっと頑張る。
_____________

爆笑。PSPでホイップちゃんが見れる。
Oを押すと某おじさんの顔が発射されるプログラムをbibiさんが組んでくれました。とりあえずPSPソフトの開発は可能と言う事が確かめられました。はっはっは。
_____
ウヒャホーイってノリで見れる絵ではないですが、ウヒャホーイ!!
きのえさんにネムスさんを描いていただきました。正座で割目して見るんだ!心が洗われるから!
nemusも森っていうより聖なる森って感じの意味なので、タイトルもぴったり。自分でぼんやり考えていたイメージが、実際に絵になってるのを見れる感動。
同じ間違いを二度繰り返したのが良くない。夏の口頭発表の際に言われたことを意識していなかった。これは非常に良くない。そして失礼。
ということで次回頑張る。未来の私がきっと頑張る。
_____________

爆笑。PSPでホイップちゃんが見れる。
Oを押すと某おじさんの顔が発射されるプログラムをbibiさんが組んでくれました。とりあえずPSPソフトの開発は可能と言う事が確かめられました。はっはっは。
_____
ウヒャホーイってノリで見れる絵ではないですが、ウヒャホーイ!!
きのえさんにネムスさんを描いていただきました。正座で割目して見るんだ!心が洗われるから!
nemusも森っていうより聖なる森って感じの意味なので、タイトルもぴったり。自分でぼんやり考えていたイメージが、実際に絵になってるのを見れる感動。
コアさんのとこで、親知らずの話が出ていて少し考えたことについて。
日本語で「親知らず」と言いますが、英語では成人付近で物事の分別がつくようになる頃に生えてくるという事で「wisdom tooth」と言います。これは常識。
ただ、中国語でも「智歯」と言うみたいで、語源について少し調べてみたら、ラテン語らしい。だから広範な言語に波及してるのね。あと中国での歯科技術が西洋から来たのが強いってのもあるのかも。
オランダ語の親知らずverstandskiesは、もともとver staand(離れた所にある)から来てたのに誤訳されてverstandで「悟性」を意味するようになっちゃったとか。
トルコでは20歳くらいに生えてくる歯20 yaş dişiって名前で、韓国では愛を知る頃らしくlove toothみたいな名前になってる。
イタリア、スペインではjudgement toothだけど、より判断ができるようになるって意味では智歯と同じか。アラビア語でもtooth of mindな意味ってのに驚いたけど。
なるほどね。
でも日本語の親知らずって「昔は寿命が短く、20代で親がごろごろ死んでて、親知らずが生えてくる頃には親がいなかった」ってのが語源と習ったんだけど、wikipediaには「親元を離れるころだから」って書いてある。英語版でもそう訳されている。なぜに?
_________
気合いの入ったアニメーションを描く人を超応援。

フミさんのを2時間だけいじった。
獏ちゃんの続きもうたにゃな・・・ジャンプと待機放置しっぱなし。
_____________
>>フミさん
いえいえ。あ、転載はご自由にー。またなんぞアニメーションはいじるかもしれませんが、、
>>bibiさん
膨大なデータベースもそうですが、キャラクターがどれもこれも完全にパクリってのがないからこそできるのでせう。版権的に。
選択肢は5つあり、結構やる側のあいまいな知識に左右されても判別できるところがすごい。多次元ベクトルみたいにしてるのかな。
日本語で「親知らず」と言いますが、英語では成人付近で物事の分別がつくようになる頃に生えてくるという事で「wisdom tooth」と言います。これは常識。
ただ、中国語でも「智歯」と言うみたいで、語源について少し調べてみたら、ラテン語らしい。だから広範な言語に波及してるのね。あと中国での歯科技術が西洋から来たのが強いってのもあるのかも。
オランダ語の親知らずverstandskiesは、もともとver staand(離れた所にある)から来てたのに誤訳されてverstandで「悟性」を意味するようになっちゃったとか。
トルコでは20歳くらいに生えてくる歯20 yaş dişiって名前で、韓国では愛を知る頃らしくlove toothみたいな名前になってる。
イタリア、スペインではjudgement toothだけど、より判断ができるようになるって意味では智歯と同じか。アラビア語でもtooth of mindな意味ってのに驚いたけど。
なるほどね。
でも日本語の親知らずって「昔は寿命が短く、20代で親がごろごろ死んでて、親知らずが生えてくる頃には親がいなかった」ってのが語源と習ったんだけど、wikipediaには「親元を離れるころだから」って書いてある。英語版でもそう訳されている。なぜに?
_________
気合いの入ったアニメーションを描く人を超応援。

フミさんのを2時間だけいじった。
獏ちゃんの続きもうたにゃな・・・ジャンプと待機放置しっぱなし。
_____________
>>フミさん
いえいえ。あ、転載はご自由にー。またなんぞアニメーションはいじるかもしれませんが、、
>>bibiさん
膨大なデータベースもそうですが、キャラクターがどれもこれも完全にパクリってのがないからこそできるのでせう。版権的に。
選択肢は5つあり、結構やる側のあいまいな知識に左右されても判別できるところがすごい。多次元ベクトルみたいにしてるのかな。
/ home /