fc2ブログ
最近過程絵が無いですが。どちらかというと技術追求よりもデザイン練習をしている感じですねぇ・・。

とりあえずヴィネット組むにしても、地面を水平じゃなくやや傾かせるなど、イラスト的な技術を盛り込んだほうが、臨場感は出ます。あたりまえだけど。ドットではあまりみない気もする。

あ、ってゆーかそろそろどういう形でこれ出すのか考えないといかんのだわ。
pixivの漫画形式でペロッと出すのが一番無難な気もするんだけど。あまり閲覧数が伸びる気もしないね。多分このまま載せたとして、評価7000点くらいで止まると思う。2万とかそういう域ではない。何かしら対策が必要。

_________

totyuue4.png

どっちも途中絵。塗り込み作業はそのうちやります。
象、ピンク薄い。彩度上げること。その他布部分細かくテキスタイルなどで補完すべき。


右側のはマルイノさんの描いてくれた獏ちゃん絵をそのままドット化したかんじ。素敵です。



しんちょく

自分で作って死にたくなった進捗状況。
結構・・・がんばってると・・・おもってました・・・

____________
服のサイト。まじめに検索するとすごく効果的。多少英語読むの我慢すれば、結構良いものが得られる。

基本的についったーの方によく資料へのリンクをはっている。
Jessie Willcox SmithLisbeth Zwergerさん、どちらも素晴らしいです。日本では酒井駒子さんが飛びぬけている気がする。

あぁそれから、写真資料は前から言ってるけどwe heart itが私のファーストチョイスです。適当なタームで検索した後、他の専門的な写真サイトを回っていく。

日本の漫画的な資料はもうあまり見なくなった。
スポンサーサイト



2010.02.23 / 未分類 /
net.png

ぶちぶちぶち。
左側は最終版に行く前に手直しがまだ必要。手を加えたり塗り込んだから綺麗になるとは限らないのね。

左側の絵、の右側の壁っぽい部分が窓に見えない。どう見ても壁。外からも光が入ってきているようにまるで見えない。
透明度出すのって・・・どうするかね・・・輝度上げたり逆に影入れたりすればいいかな・・。

_________________
れす:
... 続きを読む
2010.02.17 / 未分類 /
沢山打たないといけないということが、徐々に頭の中を占めてゆき、一つ一つがおろそかになる。
時間をかけてでも、全てのコマに何か見どころを入れないと意味が無い。

感情のこもったような動作、打ったことのない背景や動物など、楽な方向に逃げないようによく考えて、じっくり進めていかなければ、全体的な価値が大幅に下がり、徒労で終わる。危惧している。

dubt.png
獏色もうちょっと薄くしてる。

一次的に所作の部屋になってますが、あまりきにしないで。リンクも少イ左の部屋のままで構いませんので、、
いろいろと考えてしまう。どう進めていくのか、何が足りていないのか。

_________
おへんじ:

>>igoogleのテーマに絵を使いたい、とのこと
構いません。どうぞどうぞ。
一声かけて頂いてどうもー。
微妙に色バランスを崩して使うとか、JPGで使うとか、そういうひどいことしない限りこちらからなんやら言うことはありません。個別にばらすとかの加工もやっちゃってくれて結構ですー。
2010.02.09 / 未分類 /
bkkge2.png


とりあえずこのくらいの雑さで一通り描いて、最後に仕上げを全体にかけるくらいがベストと判断。時間をおかないと目が慣れる・・。高周波成分が多いぜ。


bknm.gif


ばくちゃんいろんな人が描いてくれてうれしいなり。
ダークに仕上げる人とポップに仕上げる人にわかれる。


極力無駄なデザインを省くというのはあるけど、色のコントラストをかなり強くするというのもあるなぁ。髪の影部分が異様に黒い。ぱっつんまろ眉はアジア圏の人によく好かれるきがする。ヨーロッパの人が褒めてくることはあまり無い。

__________
れす
>>コアさん
ねぐせかなり強烈につけましたぜ
2010.02.07 / 未分類 /
bhk.gif


モニタによって見え方が違うな・・・も少し色何とか・・。
2010.02.04 / 未分類 /
bsl.gif

もっとクオリティを上げたい。
ドットの技術ではなくて、想像力とかデザイン的な意味で。もっと写真資料などが必要だ。
2010.02.02 / 未分類 /