fc2ブログ
この猫に関してはまた顔を打ち直したいでござる。

白目を完全に無くした顔のほうが個人的には・・・




それで、マルタ、ドバイ関連の記述をかくでありますよ。
画像が異様に多いので「続きを読む」の方にかくです。
鬼のように画像が多いのでマルタだけまとめます。

えーっと、マルタはイタリアの下のあたりにある国なんですが、最近じわじわと人気が出ているような出ていないような、そんなところで。

海が綺麗なので、ダイビングしに行く人とかは多いですね。
あと建築は非常に綺麗なものが多いです。
名産品は銀細工とレースとガラス。といっても店は殆どないんですが。


実際行ってみると非常に適当な国でですね、道にゴミが微妙に多い。砂だらけになった車が普通に放置してある。バスの運転手は料金を普通に間違える、というか適当。あと運転中に携帯は普通に使う。バスの運転手にかんしては言いたいことが異常にあるのですがね。

こぉ、途中でバスから降りて一服したり、ゴミを他人の車の中に突っ込んだり。平然と。みんな見た感じガラ悪いし。

いや、マルタ自体は治安はいいのですが、人の柄が悪いといいますか。

まぁ、それはいいとして

スリーマ1



ホテルのあたりですね。高級ホテルとかははなから行く気がないので微妙なとこですが、だいたいみんなこんな感じですね。住宅街は。

スリーマ2


住宅街。車は無駄にとめてあります。


で、次がヴァレッタ。世界遺産の町ですが、メインストリート以外は普通に住宅街というやる気のないところです。段差が多い。

ヴァレッタ



町の中の砦でよくイベントをやっているのですがそれの写真も。

あらーむ

マルタは砦が多いです。イタリアやらドイツやらイギリスやら、戦争に巻き込まれやすい位置なので。


聖ヨハネ大聖堂ですね。

ヴァレッタキョウカイ

vレッタキョウカイ2


ここが一番建築が綺麗でした。壁が全部木彫りで圧倒されます。教会はきれいなのになぁ・・・・


次が古都イムディーナですね。水の代金をボラレたおもひでがありますが、まぁそれはさておき。

イムディーナ1

イムディーナ2


実際人は住んでるみたいですけど、どこもこんな感じで道が細く綺麗。町は小さいです。


イムディーナ3

イムディーナ4


これがイムディーナの大聖堂ですね。かなり綺麗でした。ちなみに教会には袖なしとか半ズボンでは入れません。



次、ゴゾ島。マルタ共和国の中の上のほうにある島で、フェリーで行きます。

ゴゾ1

ゴゾ2


イムディーナと似てますが、こっちのほうがさらに古い感じです。なんというか、砂漠に町作って荒廃させた感じ。サボテンがいっぱい生えてます。
そういえばサボテンの実は食べられるんですが知ってますか。


まぁ、ここまでは普通に美しいマルタですよ。
しかしここからがメイン。個人的に。

少佐的日焼け


暑いんです。暑いんです。バスも適当で、チャリ使うには起伏が大きすぎるために徒歩なんです。焼けるんです。
という写真。基本30度くらいですかね。まぁドバイに比べれば屁でもないということを後に知ることになるのですが。




大阪


イムディーナで発見した大阪。これはさすがにビビった。



熊洗濯中



洗濯物にはさりげなくクマー


日本ハム


スリーシティーズというあたりを散策していると日本ハム。



ローゼンなんたら


ローザミスティカ・・・いや、別に、その、次にいきましょうか。



融解にしか見えない


道路標識が未成年者略取。




長すぎるサボテン


サボテン長すぎる。



スプライト開ける少佐



で、いつぞやの日記に書いたスプライトのビンを割ったとかいう奴。
マルタは10時半くらいから4時半くらいまでしかみんな働かないみたいで、美術館とか全部しまるだけではなく殆どの店が閉まります。
三時から酒飲んでるおっさんとかいるし。
で、当然24時間スーパーなんぞないわけで、というかスーパーがないわけで、ビン空ける奴が買えないのです。

で、ビンのスプライトを買ってきてしまったもののあけるすべがなく、仕方なくホテルのルームキーでスプライトのビンの口を打撃で破砕していった結果、見事開封に至ったという、まことに記念すべき写真でございます。




えー、あー、うん。マルタ自体にはあまり触れてないのですがもういいですか?詳しく聞きたい方がいらっしゃれば教えられる範囲で教えます。
2007.09.26 / 未分類 /
Secret

TrackBackURL
→http://collet66.blog52.fc2.com/tb.php/345-30d8d93c