かしわでれす:
>>スレ終わらせちゃった人も正直ビビッてますからね。ほんといつの間にですよね
初スレ立つ前くらいからドットやってるので、あのスレの動向は非常に気になります。
_____
ひさびさ。少佐です。これだけ放置してても100人くらい来てくれるとは。

白黒ですがそれなり。★。
ブログ閉鎖もちょっと考えてますがしばらくは週一くらいで続けられればいいなぁ。
____________
四回で研究室に配属されるんですが(卒研)、神経形態をやらせていただいてます。
1000万円くらいの機器で、ペンタブつかってひたすら細胞をトレース。なぞる。そして形態を数値化する。
この、ぶちぶちと数千個の細胞をなぞる地味な作業、ペンタブという機器を使うところ、すべてが私に向いている気がする。ちなみに細胞一個トレースするのに50分くらいかかってしまいます。私は。
簡単に言うと場所ごとに脳細胞の形が違うか見てるってだけなんですが。どうしてわざわざこんな大学まで来てそんな地味なことをしてるかというと、サルを使える特殊な環境にいることと、トレース機器がそれなりに立派だということと、形態があんまりブームじゃないからってのと、脳機能を考える上で非常に重要だから・・・かな。説明しようと思えばいくらでも説明できますけど、ここで書いてもな。
じゃ、またそのうち。ごめんね。
>>スレ終わらせちゃった人も正直ビビッてますからね。ほんといつの間にですよね
初スレ立つ前くらいからドットやってるので、あのスレの動向は非常に気になります。
_____
ひさびさ。少佐です。これだけ放置してても100人くらい来てくれるとは。

白黒ですがそれなり。★。
ブログ閉鎖もちょっと考えてますがしばらくは週一くらいで続けられればいいなぁ。
____________
四回で研究室に配属されるんですが(卒研)、神経形態をやらせていただいてます。
1000万円くらいの機器で、ペンタブつかってひたすら細胞をトレース。なぞる。そして形態を数値化する。
この、ぶちぶちと数千個の細胞をなぞる地味な作業、ペンタブという機器を使うところ、すべてが私に向いている気がする。ちなみに細胞一個トレースするのに50分くらいかかってしまいます。私は。
簡単に言うと場所ごとに脳細胞の形が違うか見てるってだけなんですが。どうしてわざわざこんな大学まで来てそんな地味なことをしてるかというと、サルを使える特殊な環境にいることと、トレース機器がそれなりに立派だということと、形態があんまりブームじゃないからってのと、脳機能を考える上で非常に重要だから・・・かな。説明しようと思えばいくらでも説明できますけど、ここで書いてもな。
じゃ、またそのうち。ごめんね。
/ home /