fc2ブログ
獏ちゃん

やっとできました。

__________
れす(多いな):

>>言いたいことはわかるんだが、超健康体にしか見えない(違ってたらごめんよ)少佐殿が「病気は不幸じゃない」って言っても・・・

ごめん「幸福か不幸かは一概にはわからん」といいたかったのさ。「病気は不幸」ってのがいやだっただけ。


>>腕取れたらドット打てないっすよ
右手も左手も使える。基本は左利きですが、マウスは右。昔は左だったけど。
両腕取れたら別のことをするさね。


>>病院の話私もそう思います
>> 変じゃないと思いますよ。少なくても私はその意見に賛成だし、私もそう思う。 もし変だとしたら二人で変人になりましょう。

わーい。計三人で変人。あ、変じゃないか。
__________


ひとのこころはひとのもの

そとからさわれどいびつさは

ぐにゃりぐにゃりとますばかり




直そうとするのは傲慢だし、先ずもって無理。
きっぱり割り切って、その人の瑕疵をカバーする方法を考える方が、よい。

ということは高校の時にいろいろ試してよくわかった。前向きな諦観。

____________________________________
以下、解析をしながらむつむつと考えていたこと。


以前病院に行った際、先輩が

「怪我とか病気で不幸な人が多いから苦手」

という話をしてきて、私は

「怪我や病気をしたからといって不幸とは限らない」

と、返した。「それは特殊なケースの話でしょう?一般的な話よ」って言い返されたけど、ずっとそのことが頭に残ってて、今日なんとなく何が気に入らないのか考えていた。



まず、病気をしたり、けがをしたことは、大部分の人にとって不幸だろうか。私は腕が取れても足が取れても、不自由な生活をこれから経験することになる、という事実が不幸とは思わない。めったにない経験だしね。悪いこともあると思うけど、いいことや新しい発見も多いはずだと思う。

死んだりするのは不幸かもしれないけど、それこそ少数の話だし。

病気をした結果学ぶことは多いと思うんだけどな・・・とりあえず、一般的にどう思われてるのかは私にはわからないけど。


それと、不幸という単語。他人に「あいつは不幸だ」とか「君は幸せだ」とか言われたくないです。たぶんそれが一番引っかかってたんだろうな・・・

運が悪かったねとかは言われても気にならないけど、私が幸せかどうかは私が決めることで、他人には絶対に測れない尺度だと思う。自分が言われたくないから他人にも絶対言わない。


なんか、そういうのが気になってた。私は変だろうか。
2008.09.11 / 未分類 /
Secret

TrackBackURL
→http://collet66.blog52.fc2.com/tb.php/524-e757c715