fc2ブログ
ウェブ拍手のスイッチを作っていた。素体は前の流用ですが、なぜか5時間近くかかっている謎。

自分のサイトの拍手スイッチからまず描くべきだと思うけど、基本的に他人のためになることじゃないとやる気がおきん。講座とか。

webclap_l
でかいの。
腕を振り回すひすいさんのせいで揺れ続けるこはくさん。前回描いた時よりもこはくさんがかなり修正され、顔と服が一新。あと尻尾もナチュラルに。のいばらさんは正面側に向くように打ちなおした。

さりげに文字が面倒。ひさびさ。

webclap_s
ちいさいの。並び順悩んだけど、色バランス的にこうかと。こちらの方が素材使用しやすいと思う。



web素材使用したい方が万が一いらっしゃる場合は、きのえさんに一度お伺いを立てていただいた後に使用するのが吉。毎度ですがわたくしのほうから何やらいう事はありません。
___________

少しバージョンアップした。何が変わったかというと、振り向き動作の追加、フォーク動作、fが1の時の顔削りエラー直し。あとピヨリの動作確認。

ピヨリへの移行動作が面白そうではある。



振り返り動作が必要な理由として、
1.後ろ押したときにガードになるようにするため。ガードボタンを作ると非常にテンポが悪くなるのはナイツでわかった。
2.振り返った時に瞬時にナイフとフォークを持ち替えてるってのがキモイので、体の裏側に来た時にさりげなく変わるようにした。こぉ、ナイフとフォークは設定上意識的に出したり消したりできるとかそういうので一つ。

_______________________

現時点での修正点:
ジャンプ時に振り向きが割り込む。確実にvy==0の時に振り向かせるようにすればよいかな。

ジャンプする瞬間に1フレーム普通の立ち絵が入ってくる。ジャンプの際にvyだけでなく、y座標自体をちょっと上げたほうがいいな。


エラー報告非常にありがたいです。敵が出現したあたりからエラーの数も飛躍的に増えると思いますが、えー、 don't hesitate toって日本語でなんて言うんだっけ、英語しか出てこないぞ、あ、思いだした。遠慮なくどうぞ。
2009.03.18 / 未分類 /
Secret

TrackBackURL
→http://collet66.blog52.fc2.com/tb.php/577-2e06ab42