fc2ブログ
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
なんでか知らないけど、実験の片づけしてたら親指が痛いことに気づいて、よく見ると爪が割れていた。


縦に。ど真ん中。痛いし血は出るし。

原因がよくわからない。ブレードで切ったとかではないと思うんだけど・・・栄養不足?乾燥?
_________

bkkm

もう少し直してGOサイン。

_________

アンズーは誰一人コメント付けないのにじわじわ評価が伸びる。謎。
ミーケさんが改変してくれてました。ありがたいなり。

アンズーは外アンチ使ってる部分と使ってない部分がありますが、その場合外アンチを使い過ぎると、絵全体の統一感が出ません。なんでここだけぼやけてるの?みたいになります。

うさぎナイトとかは全体に外アンチつけてるので別にいいんですが。どうしてもここのシャギが気になる!って時に、可能な限り少なく使用するのが吉。

あとワンピの水色のグラデは、ナチュラルにきかせるためにもこもこした塗り方をしてます。直線でグラデかけるとくっきりしてしまうので。そこまでこまかくグラデをかけてやりたかったことは胸部分の水色をかなり明るくして、絵全体のコントラストを上げるため。見た感じの印象にだいぶ大きな影響が。

ロングスカートの下につける足は、スカート描いたあとではりつけるのがベターだと思ってるんだけど。足描いたあとにスカート載せるのではなく。バランスとりやすくない?
_________

fifilapinかわいい
_____________________________

emily the strangeが地味に好き。
獏ちゃんについて。


いろいろとお話を考えているのですが、考えれば考えるほどイメージがぼやぼやしてしまう。
そもそも「良い夢」であるとか「悪夢」であるとかを仮定し、獏ちゃんが悪夢を食べる、というシンプルな図式で考えていたのですが、いい夢、悪い夢とは何か、という事を考え出してですね。


こないだ「知人を撲殺する夢」を見て、相当に気分悪い朝を迎えたのですが、特に撲殺したくなるほど嫌っている事は無く、やりたいことは多いのに何もできていない自分の現状を恥じていることから、そういう夢を見たんだろうなぁとかしんみり考えたのです。それで、悪い夢もいい夢もひっくるめて無意識なわけで、そういったものをなかったことにするというのはひどいことではないかと思いいたりましてですね。


では獏という存在が悪いものとして話を進めるのかと考え、それもなんかちょっとなぁ、とおもうわけです。それで他に理にかなった存在として定義し直せないかと考えて、無意識を意識化に浮上させる存在が獏の対に当たるこないだ描いたぐるんぐるんとし、それを防ぐものとして獏にするのはどうかと思っております。

まぁ、要するに現実世界で受けた経験を「ぐるんぐるん」がチョイスして夢として意識化に浮上させ、獏はそれを防ぐ。夢を食うというわけです。無意識をすべて意識化に顕在化させるのはもちろん宜しくないことで、かといってそれをすべて無くすのもよくないこと。両者のバランスが取れている状態で正常。

結局は夢を食うのですが、全く必要性なく食べるのではなく、敵にも獏にも存在意義というのを設定したかったのです。



以上のことを踏まえた上でメルヘンにしようと思っているのですが、いやはや。

自分の思考パターン的に、論理だってないものを夢想するのは向いてない気がするね。だからメルヘンに魅かれるんだけど。



2009.04.27 / 未分類 /
Secret

TrackBackURL
→http://collet66.blog52.fc2.com/tb.php/590-24b2cb48
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。