fc2ブログ
すみすさんとこの娘さん。ドルチェさんです。顔似てないけど似せる気はありました。
すみすさんのサイトの一番新しい創作絵を見てもらえるとよろしいかと。
こういう魅力的な創作をしてくれる人たちがだいすきです。

1992full

クリックですごい大きさの過程画像に
どうやって作るのかさっぱり分からない、というコメントがあったので、全部残してみたのですが。何かの参考になればと思います。


....  1992complete


動きのために全身を使う!というのをできるだけ避けて、脱力させられる部分は脱力させる、というのが今回の課題でした。もうちょっと腕もだらっとさせれたと思いますけど、お姫様キャラであることを考慮してこんな感じに。
__________

全然関係ないけどリンクに菊池先生のとこ追加。すごい面白い人です。
うちの大学の教授さんですが、ニセ科学?というかエセ科学について、ちゃんとおかしいと言ってくれている方。マイナスイオンがどうとか、胡散臭いのが普通にまかり通っているのがおかしいと思われる方は一読あれ。
__________
資料について

アリス原著のイラスト
ついったでも紹介したけど、いろんな作者のアリス
__________
ペタコン凍結!!理研やばい!!
__________
続きで拍手お返事。
___________________
ans
>>neko缶さん
服と、あとコイン部分が顕著なのですわ。
作っている最中から気付いていたのですが、修正するのに作業量が膨大になるので、今回は見送ってしまいました。かなり初期の時点から、この戻しの部分も丁寧に作っていないといけませんね・・。

>>だいすさん
結構いはるんですわ実際。生物研究兼絵描きという方。ニコルさんもそうですし、同じ研究科の方で、やっぱりイラスト描いてPIXIVなんかにのせてはる方が2人いるので。
利点としては論文投稿の際にFigure製作が容易ということでしょうかね・・・

>>momo缶さん
メッセージありがとうございますー。読んでいて心が穏やかになるような素直なコメントでございました。
「できあがり!」って感じと生き生きした感じを最後におまけでつけようと思って、昨日ブチブチと打ったかいがあります・・。どうもー。

>>廻り始めで目を伏せるのはどうか
やってみたんですよそれ!私もそれがいいかと思って。
ただ顔が傾くことで少し回転軸がぶれるため、伏せ目にするのはターン直前から直後になりました。

>>高手阿~~!!
多謝^^!!

>>コアさん
そうなんですよいつの間にか16万。
目指せ100万ですわ。ふふ。

>>「動きのための動き」って話は自分にもあてはまるものがあった…。参考になりました。
上手い人はやっぱりどこで力を抜かせるかまで考えて作っているみたいです。ドラゴンとかなら飛行中に足を脱力させてぶらぶらさせると、それだけで自然になりますし。

>>女性的なやわらかい動き!素敵です。
どうもー。手の表情はすごく大事ですよね。

>>足が最後しなってる?
素晴らしいコメントです。修正しました。基本の立ちポーズとバレエ風の足運びをうまくミックスできずに、最後ちょっと手抜いてました。どうも!

>>頭の吹き流し?が腕に見えちゃう
吹き流しというか、しおりみたいな飾りですね。詳しくはpixivの元絵を見てもらうとよろしいのですが・・・ひらひら動かすからたぶん大丈夫だと思いますが、末端部分に何か模様を入れたらいいかな。
こういうのはどんどん言ってもらって構わないです。表現力が足りなくてすいません、、
2009.11.03 / 未分類 /
Secret

TrackBackURL
→http://collet66.blog52.fc2.com/tb.php/617-2f16ecb7