fc2ブログ
nenga_20111211231432.png

うるちさんや同異さんやちゃころさんに肉塊と言われた上の絵の件
イラレで加工する。
ペーパークラフトにするつもりで下絵も描いていた。

nengajyo3.png

折り線、切り取り線などもちょいちょい付け加える。
右と左の指示が逆なんだけど、あれだ、右側の腕とかそういういみ。

nengajyo2.png

うるちさんが組み立てたのがこれ。
組み立てても何が何だかわからないって言われたけど、首が下に垂れているドラゴンだよ!人形の!

最大の問題はモチーフがよくわからないというか、組み立てたときにドラゴンだってわからないことだね・・・。
わりに明白に何が何かわかるものの方が絶対いいです。すごく基本的な部分ですっ転んでいた。

カットパスなどの指示は自分で組み立てないとやっぱりわからないことが多いので、
つける際には印刷して組み立てて修正・・・とやったほうが良いです。
時間がないときに頭の中でやってしまうと、結構な確率でミスが起きる。

あと、一部の人にはトレーシングペーパーを使った印刷で送りました。
上のイラレ絵の、折り曲げとか切り取りとか貼り付けの指示だけトレーシングペーパーに単色で印刷して、年賀状には龍のみ。透かしながら切って貼る。

トレーシングペーパーへの印刷は普通のプリンタ(私はCanon iX6530)でもできました。
おじょうひんな感じに仕上がるので、効果的に使っていきたいね。
2012.01.14 / 未分類 /
Secret

TrackBackURL
→http://collet66.blog52.fc2.com/tb.php/667-f77b1bce