fc2ブログ
  walk.gif
hit.gif



hoge.png

●不完全子の話を書いたので絵本風に落とし込んで一度は作成したものの、どうも話が押しつけがましくなって納得いかんので
、ゲームにしてエンディングが複数あればよいのではないかという流れ。

 ゲームのストーリーと基本的な操作をテキストに起こして、奥さんに提出して監査を受けるなどした。

やるやる詐欺になりまくっているので月一回進捗報告を行う。

 俯瞰視点のマップでどんどん右上に向かって歩いていきつつ、野生動物に食い殺されないように頑張るみたいな感じ。


●こんなかんじでナナメ座標でマップ描画するプログラムの基本部分と、ナナメ座標内で移動するキャラクタのプログラムだけ組んだ。
 沼や川に入ることも想定されるので、高さも組み込み済み。

 操作キャラの移動と投石や棒振りの動きは作ったがアイテム関連と敵の画像が一切ないので、次のプログラム関連はこの辺を描いてから。

●web用のゲームにするかと考え、TONYU2でできそうだなぁと思いつつも、とりあえずTONYUで作った後で移行できるならweb用に移行したいなあという程度。
 そんなに記述方法も変わらなさそうだし。

ほかの言語も考えたが、ドットのアクションであればTONYUはやはり開発速度がむちゃくちゃ早いので、今回もこれでいくかと。ベクターとか3Dなら別だが。

■取り急ぎのToDo;
棒振りモーションの最後の手を修正すること
X押しながら移動キーで向き変更を行う際にもう少し画像を増やす
死亡モーションを作成すること
アイテムとアイテム欄を作成すること
敵の画像準備
パースがおかしいという指摘をいただいたので修正する
地面はパネルではなくブロックにする。
2015.03.01 / 未分類 /
Secret

TrackBackURL
→http://collet66.blog52.fc2.com/tb.php/693-1614511d