fc2ブログ
IMG_0501.jpg

まず奥さんに動物を混ぜ合わせたデザインを出してもらってから良さげなものをドットに落とすという流れでだな。

kumakitune.gif

前回の反省を踏まえてとりあえず回す

kumasikawalk.gif

前方歩行

usirowalk.gif

後方歩行
腕の位置ちょっと直すか。

ashi.gif

足はこのぐらい適当に置いてみて位置を確認してから繋ぐ→上半身を別レイヤで載せる

まずはこの一体で一通りのモーション作ったら、再度プログラム側に戻る。横視点ではない分描く量がおおくてきつい。



■ToDo;
敵の画像(回転立ち絵、歩行、混乱移行、混乱中、混乱からの立ち直り、攻撃)徘徊型、追尾型、突進型、投擲型
死亡モーションを作成すること(吹っ飛びモーションが取り急ぎ必要)
アイテムとアイテム欄を作成すること
影つけないといかん
水面のグラフィックとプログラム(難)
以前死んだ位置を描画するプログラム
破壊可能オブジェクトの作成
打撃時のエフェクト
ゴールまでの距離を表示した方がいいかもしれない
「草むら」タイルの扱いについてのプログラム
画面振動のエフェクト関数
一時停止の組み込み
制限時間オーバーの際の死亡表現
時間がないので聞いてすらいない。あとで整理するがとりあえず情報を集めるための効果音リンク。
音楽は自力でなんとかするかも検討しないといかん。midiだとボリューム調整が豆乳でできない。


http://www.freesfx.co.uk/
http://soundbible.com/free-sound-effects-1.html
http://www.audiomicro.com/free-sound-effects
http://matome.naver.jp/m/odai/2136426001281054501?page=2
http://matome.naver.jp/m/odai/2134029515591779601
http://matome.naver.jp/m/odai/2137438019351104901
2015.03.18 / 未分類 /
Secret

TrackBackURL
→http://collet66.blog52.fc2.com/tb.php/695-649aa4c3