
↑タイル置くと読み取って地面描画ってこういうこと。
下手にtimestopperをかけると地面を描画しているオブジェクトが停止して画面が消えるっていう。一時停止どうしたらいいんですか。
■直近todo
•リスタート時の画面遷移をもっと美しく。コンティニュー画面を作ること。
→現状ではいきなり初めからぱっと切り替わってスタートになってる。
かつ自分の周り14マスまでしか地面を描画していないので、いきなりスタート地点に戻ると一瞬地面が消える。
•敵の動きがもっさりしているのが気になる。
→解決の方向性がいまいち見えない。これは公開してから意見貰ったほうが良いかもしれんね。
•棒が折れるようにする。前提としてアイテムの所持数についての変数導入が必要
→素振りでは折れないが、敵やモノを殴ると折れるようにする。折れた後ふtっとんでいく棒が必要。
•リスタートのときにうまいこと死体を消さねばならない。アルコーは昇天画像つくるか?キリスト教的な表現は避けた方がいいかなあ…
→光球になって消えるとかでもいいですけど。でも昇天表現はわかりやすいよなぁ・・・かわいいし。

•ざっくり作った打撃のエフェクトをもう少し美しく

•ベストレコードの描画が雑なのでこれも直すこと。
この線一本引くにしても「地面より手前で操作キャラより後ろになるように常に描画する」みたいに定義しないといけないので、周りにモノが増えるほど書くのが難しくなるのです。
•変数Recordを参照して、画面スクロールが戻らないようにする。進むのみ。→完了
•変数Recordを参照して、アルコーの移動そのものにも制限をかける。進むのみ。→完了
•変数Recordを参照して、ある程度距離の離れた敵は死ぬように設定。→完了
画面が可愛くないのがいちばんいかん。
今週末は出勤。
来週末は親の見舞いで実家。
GWは製作の予定。ここで進めばいいんだが。
予め何をやるか課題をまとめておいたほうが良いかもしれんね。
(中期的ToDo)
いろいろあるけど細かいオプション関係つくるのもう飽きた。
新しい敵の画像かくか、レンガの町とかの背景を(いいかげん)うちたいです。
・アイテムとアイテム欄を作成すること
・水面のグラフィックとプログラム(難)
・「草むら」タイルの扱いについてのプログラム
・画面振動のエフェクト関数
・一時停止の組み込み→単に画面灰色で一時停止っぽくするだけでいいのか?
・制限時間オーバーの際の死亡表現→これ作るのに敵の画像が必要
・敵の画像(追尾型、突進型、投擲型)
・効果音どうするんです
/ home /